この動画では顔を短くキープするコツ、
について話してみたいと思います。
今、顔が長くなりつつある。
もう顔が長くなってしまった。
これから、顔が長くなるのが心配だ。
という方たちに伝えたい話です。
顔が長くなるのは、
どうしてかというと、簡単に言えば、
自分の心で感じた事
自分の頭で感じた事に対して
行動する時に
自分の心、頭で感じて考えた事ではなく
人に言われたことに従って行動を起こしてしまう。
その上、常に行動の結果の良し悪しを問われてしまう。
人から良くできたか、出来が良くなかったかの評価を受ける。
という時に人間は『ゲッソリ』します。
いつも上手くいく、訳ではないので
人から良い評価はなかなか得られません。
それなのに、人からの評価を気にしていると
『ゲッソリ』してしまいます。
疲れてしまいます。
その『疲れた顔』が「長い顔」なのです。
いつも人の評価を気にしていると、
このようにゲッソリして疲れた顔、長い顔になってしまいます。
では、どうするか???
自分の頭で考えて、浮かんできたアイデア
自分が「やりたい!!!」と思ったことを
実際に行動する。
結果ではなく実際に行動する、完結させる。
完結です。
行動を完結させる。
というのが
顔を短くキープするコツ!!!
顔と関係ないじゃないか!!!
と思う方がいらっしゃる事と思いますが、
顔の長さは
心の現れです。
脳の状態の現れです。
顔の神経というのは脳神経です。
脳が「よし、楽しかった。これで私は満足です!」
と脳が認識しない限り、
顔は短くなりません。
という事で自分の顔を見て
最近顔が長くなったしまった。と思ったら、
貴女の最近の行動、生活の中に
人の評価を気にする行動が多くなってはないか
振り返ってみて下さい。
そして貴女の頭の中に出てきたアイデア、心に思う想いを行動にして
人の評価ではなく行動をお越すという事を
出発点にして、また次のステップに行ってみて下さい。
これを繰り返していると
顔が長くなるのがストップします。
そしてニコニコしたよい顔になります。
必ず顔は変わります。
という話です。
そして、ニコニコした良い顔になります。
必ず変わります。
という話です。
コメントをお書きください