こんにちは。
ご覧いただいている方から
ご意見をいただきましてのでご紹介します。
akiさん。
「有益な情報、ありがとうございます。
歪みなどはよく言われていますが
アゴの筋肉の疲れが
顔が長くなる原因とは、新鮮でした。
骨気(コルギ)なんかもそうですが
この様な美容系療法は
女性向けに作られていると思います。
男性も同じように施術をすれば
同様な効果を得られるのでしょうか?
男女で骨格の構造も違うと思いますので
女性向けの施術の療法をそのまま適用しても
良いものかと考えてしまいます。」
貴重なご意見、ありがとうございます。
そうです。
男性と女性。
私も男の方の施術をよくします。
効果については
構造よりも反応の仕方が違います。
反応の仕方の違いというのは何かというと
脳の反応の違いです。
右の脳と左の脳
右脳と左脳をつなぐ「脳梁(のうりょう)」
というのがあります。
脳梁の太さが女性のほうが太い。
20%位だったと思いますが
女性のほうが20%位脳梁の太さが太いので
イメージと
予想、計算、推測が
繋がりやすい。
男性のほうが
イメージと、予想、計算、推測が
繋がるのがちょっと遅い。
という反応があります。
それとホルモンです。
男性ホルモンというのは戦うホルモンです。
戦うホルモンということは
自分に対して何かの刺激がある・・・
触られたり、気配を感じたりすると
防御の体制をとる反応が強く出ます。
その男性ホルモン、
テストステロンホルモンの反応による
防御体制を乗り越える
また、脳梁の少なさからくる
イメージと予想計算推測の
反応の
遅さを乗り越えていけば
後は同じだと
私は思っています。
ということで
男性の施術も
女性の施術も
反応の仕方が違うだけで
効果は同じようにあります。
この後脳梁のイラストをつけますので
それもご覧ください。
コメントをお書きください