こんにちは。
小顔の美容塾の山口です。
こ動画では「脳のリラックス」について話をします。
脳のリラックス、
色々なパターンの中で
今日は「脳脊髄液」
という脳を覆う水の層の循環が良くなると
脳がリラックスする、
という話をします。
脳の周りと脊髄の中にある
中枢神経の周りを
脳脊髄液という水の薄い層が囲んでいます。
その薄い水の層は
外からのショックを和らげて脳と中枢神経をガードしています。
先ず、脳脊髄液についてイラストをご覧ください。
頭蓋骨と脊椎の中には
脳と中枢神経が入っています。
脳と中枢神経は
硬膜
クモ膜
軟膜
で覆われています。
クモ膜と軟膜の間には
脳脊髄液という水が入っています。
そして外からの衝撃から
脳と中枢神経を守っています。
ちょうど
お豆腐がパックの中に入っていて
水で満たされているような感じです。
今ご覧頂いたように頭蓋骨の下に
硬膜とか脳膜とか膜があって
その下に脳脊髄液という薄い水の層があり循環しています。
それは頭蓋骨が歪んだり
背骨が側弯とか
曲がっちゃったりとか
ストレートネック等になると
流れが悪くなる。
ホースをつぶしたように流れがわるくなるかな~
と私は思います。
それで私が施術をしていて
脳脊髄液の循環が
「あっ!」
ってマックスになる時があります。
マックスになっていると私は思っているのですが
そういう時はどういう時かというと
一瞬にしてお肌が,
全身の肌が陶器のように真っ白に
透明感がある真っ白になって
本当に中の血管が浮き出てくるくらい
真っ白なお肌になります。
それで、お客様自身は深い深~い
静かな眠り
深い呼吸
本当に全身の力が抜けて
という瞬間があります。
そういう時は、たぶん脳脊髄液が
マックスにグルグルの状態だと思います。
そういう施術の後の
お客様の感想というと
「すっごい良く寝た!
すごく気持ちがいい。
疲れていたのかな。
疲れ取れた。」
本当にホッとする感じです。
こういうのが本当のリラックスだな~
脳脊髄液さん、ありがとうって感謝しちゃいます。
ということで
脳脊髄液循環がマックスになるのも
脳のリラックスになって
脳の疲れがとれるよ。という話です。
脳のリラックスっていろんなパターンがあるので
脳って複雑で色々なパターンがあります。
脳のリラックス
については他の動画もご覧ください。
今日もご覧頂きましてありがとうございました。