面長で肩で息をするタイプ。

こんにちは。

小顔の美容塾の山口です。


この動画では

肩がコッていて

肩で息をしてしまうタイプの方

について話します。


先ず、イラストをご覧ください。


・イラスト

普通の呼吸で肋骨は


開いたり閉じたり、伸展収縮します。

吸って、吐いて。


ところが、肩コリがひどくて

顔が長くなって


僧帽筋が伸展したままだと

拮抗筋の大胸筋は収縮します。


この大胸筋の収縮に合わせて

肋骨は細くなります。


この時の呼吸の仕方は

普通の肋骨の伸展収縮ができないので


肩で肋骨を持ち上げる事で

呼吸をすることになります。

吸って、吐いて。


ご覧いただいたように


肩がコッテいる

凝って絶対に柔らかくならないタイプの方は、

肋骨も固くなっています。


肋骨が固くなると

吸って、吐いて。


という肋骨の柔らかい動きが

無くなってしまう

少なくなってしまう

ほとんど動かない

という事があります。


そうすると

肋骨が動かないと、

肩で持ち上げて肋骨の中の

肺の体積の変化に対応する為に


肩で息をすることになります。


そうすると


肩で息をしていると外見は

物静かな感じではなくて

いつも焦っている様な感じに

見えてしまいます。

ちょっと、嫌ですよね。


これも肩コリが原因です。


そして、肋骨の形が

固定しているのを

自分でコントロールするのは

とても難しです。


これも急がば周れ。

肩コリが無くなるような

自分の生活パターンを


少しずつ見つけていきながら

改善していくことで

解決できます。


急がば周れ、です。


毎日コツコツ

良いことを積み重ねていくと


肩で息をするパターンでは

改善できます。


今日もご覧頂きましてありがとうございました。




コメント: 0