こんにちは
小顔の美容塾の山口さゆりです。
今日もご覧いただいて
ありがとうございます。
外見の整った美しさを完成させてくれる
気持ちのほうのケアの方法について
今回は生まれた月別に
お話したいと思います。
外見的なケアは、
これまでの動画をぜひご参照くださいね。
今日のお話の目的は、
ストレスのせいで起こるゆがみをとること、
そしてもうひとつ、
外側から美しく整えた部分を
ストレスのせいで、
また歪ませてしまわないよう
【気持ちケア】で良い状態を維持すること。
このふたつが今日の目的です。
今日は1月生まれの方の【気持ちケア】です。
ご自分の嫌なところは
外見的な部分だけですか?
お顔などの外見的な部分だけでなく、
性格にも、ご自身で
【どうして今のわたしは、
こんな風になってるんだろう、
今の自分は
本当の自分じゃないような気がする】
といった違和感が今、
おありではないでしょうか。
この「違和感」の原因が、
まさにストレスなのです。
このストレスをどんどん軽くする
気持ちのケアをして
本来のご自分を取り戻していきましょうね。
1月生まれの方は、例えば
石橋を叩くけど渡ることができない。
自分からは行動を起こさない。
自分から気持ちを伝える事がない。
意見を言うのが下手。
いつもいい役は人に持って行かれてしまう。
人の都合の良いように使われる感じがする。
以上のような一面を
お持ちになっておられます。
では、
どうしてこのような性格が
できたのかと言うと
生まれていらしたのが、
一年の中でも一番寒い、
気候の厳しい1月だったからなのです。
1月というのは
外の空気は冷え切って
頬を切るような冷たい風が吹いている季節。
地面は凍てついて
足元から体温を奪い取っていきます。
そんな底冷えの厳しい環境が
1月生まれの人が最初に置かれる現実です。
そんな現実におおいかぶさるように
周りの大人の言葉も大きな影響を与えます。
「寒いから外に出る時は気を付けてね」
この、「気を付けてね」という言葉を、
1月の寒さの中に生まれてきた日から
たくさんたくさん、
何度も何度も聞かされて
生きていらっしゃいました。
極寒の厳しい環境と
たくさん聞いた
「気を付けて」という言葉が
1月生まれの方たちの
消極的で受け身の姿勢を、
身体の筋肉のすみずみにまで
染み込ませたのです。
一歩踏み出すより
ジッとしている方が良い。
動くときは慎重に前後左右を確かめて、
何度も確かめて、確かめて
少しでも判らないところがある時は
動かない方が良い
、
と判断するクセが身についたのです。
いま感じておられる、
ご自身の困った一面は
こうしてできあがりました。
お顔も元気のない
細長いお顔になっておられるかと思います。
ですが、
私のお伝えするセルフケアをすると
顔がきれいになります。
同時に
自分の一番嫌な性格の部分も、
見る方向を変えることで長所となります。
これまで嫌いだった一面も、
長所だと認めて、
意識して伸ばしていくと
素晴らしく素敵な
「特技」「才能」になります。
きれいなお顔で、本来のあなたが、
違和感なく発揮できる「特技」「才能」を
これからお伝えします。
ご自身にしっくりくるものを
イメージなさって
「これが本来の自分なんだ」と
脳に教えて差し上げてください。
強くイメージして、
自分に当てはめていくだけで大丈夫です。
そうすることで、
脳が勝手に変わっていってくれますよ。
脳が変わればストレスが減り、
お顔もきれいになりますからね。
直接お会いできたら
、あなたはこのタイプですねと
お話もできるのですけれど、
こうした動画なので、
ご自身でどちらのタイプかな、
とご覧になってみてくださいね。
1月生まれの方の特性を
わたくしは以下の2つのタイプに分けました。
●【トンビに油揚げ】さん
●【石橋叩き】さん
さて、あなたはどちらでしょうか、、、
【トンビに油揚げ】さんは、
人が欲しがるものが何かを
選別する目をお持ちです。
これは商品企画や
ソフトのデザイナーに
なくてはならない素質です。
ご存知のとおり、
トンビに油揚げを取られてしまうと
言うのは
美味しそうなもの、
大切なものを横取りされる
という意味ですよね。
そもそも
美味しそうな油揚げを見つけられない人、
最初から何も持てない人は、
横取りされることもありません。
けれど逆から見れば、
トンビのようにおいしいものを探すために
高い空に体力や時間をつかって、
必死に飛びあがらなくても、
普段の生活の中で、
ご自身が自然体で過ごす中で、
美味しそうな油揚げ見つけ出して
手に入れることが出来ている
のだということです。
あなたはご自身で、
誰に頼ることもせずとも
多くの人が、
「これが欲しかった」というものや
「こういう機能が欲しかった」というものを
見つけ出せます。
こうした、ほかの人よりも先に
素敵なものを手に入れられる才能
素敵なものに気づけるセンスは
、
ニッチな隙間的な商品、サービス、
新素材の研究などに
大いに生かされていくものです。
いつも肝心なところで奪われてしまう、
欲しいものは最後の最後で手に入らない
と嘆く前に
他人が奪いたいと思うようなものを
持っていることを喜んでみてください。
あなたが「これは!」と思うものを
大切になさることが、
才能を育てることにもつながります。
次は【石橋叩き】さんです。
【石橋叩き】さんは、
安全・安心を確認する上級者です。
「石橋を叩いて渡る」というのは、
慎重な方をあらわしたことわざですよね。
今の世の中、
多くの人が安心、安全を求めて、
あちこちで石橋を叩こうとしますが
面倒になって放り出してしまったり、
口では何だかんだ言っていても、
いざとなったら
安全確認を怠ったりしています。
ですが、あなたの用心深さは
【石橋を叩いて渡る】という
普段からの行動に
あらわれるだけではありません。
普通に過ごしているだけなら見えない、
けれど確実にどこかにある
危険を見抜く眼光をも発しておられます。
あなたは
臆病だと
ご自身で感じているかもしれませんが、
その危険察知能力は、
あなたが大切に思う人を
守ることができるのです。
さて、
あなたはどちらに当てはまったでしょうか。
ご自身にぴったりのイメージを
思い描いて、
自分を肯定してみてください。
「でも、だって」とセルフイメージを
悪くすると、
またお顔がどんどんゆがみ、
伸びていきます。
あなたは人から求められる
技能と特性を持っておられます。
その点をくれぐれも
お忘れにならないでいてくださいね。
あなたは十分に魅力的ですし、
人から必要とされる資質もお持ちです。
どうか今後は、
人に振り回される側から、
人から期待され求められる存在になって
ご自分が
主人公の人生を生きて行きましょうね。
コメントをお書きください