こんにちは
小顔の美容塾の山口さゆりです。
今日もご覧いただいて
ありがとうございます。
外見の整った美しさを完成させる
気持ちのほうのケアについて
1月2月3月生まれに続いて
今回は4月生まれの方のことを
お話したいと思います。
今日は内面のケアのお話なので、
外見的なケアについては、
ぜひこれまでの動画を
ご参照くださいね。
今日のお話の目的は、
ストレスのせいで起こるゆがみを
とることです。
そしてもうひとつ、
外側から美しく整えた部分を
ストレスのせいで、
また歪ませてしまわないよう
【気持ちケア】で
良い状態を維持すること。
このふたつが今日の目的です。
今日は4月生まれの方の
【気持ちケア】です。
ご自分の嫌なところは
外見的な部分だけですか?
お顔などの外見的な部分だけでなく、
性格にも、ご自身で
【どうして今のわたしは、
こんな風になってるんだろう、
今の自分は
本当の自分じゃないような気がする】
といった違和感が今、
おありではないでしょうか。
この「違和感」の原因が、
まさにストレスなのです。
このストレスをどんどん軽くする
気持ちのケアをして
内面も外見も、
本来のご自分を
取り戻していきましょうね。
4月生まれの方は、
グループの中にいると、
出しゃばりはしないけれど
不思議な存在感があると言われる。
何をしてもうまくいくけれど、
自分の「やりたいこと」ではない。
Youtubeの
「好きなことをやって生きて行く」
というCMを見ると
目標を持っている人を
うらやましく感じてしまう。
このような一面を
お持ちになっておられます。
では、
どうしてこのような性格が
できたのかと言うと
生まれていらしたのが、
寒くもなく暑くもない季節
4月だったからです。
4月は植物の葉が輝きを増す季節です。
植物の若い葉は
伸びていく力を発揮します。
明るい日差しに向かって
伸びる新緑の葉は
まっすぐ伸びるための環境が
すべて整っているため
自分であえて何かに
気を付けることがないまま
すくすくと無邪気に育っていくのです。
周りに合わせて伸びていけばいい。
けれどそれは、
本当に自分のやりたいことなのだろうか、
違うような気がするけど、
どうすれば良いのかも分からない。
空に向かって
伸びるだけの力も知力もある
また、すべてをきちんとできる
けれど、自分の意志を
貫いてやっているとは言えない。
そんな状況下で
4月生まれの方の
性格ができあがりました。
毎日はそれなりに
楽しいかもしれないけれど
自分の好きなこと、
やりたいことが分からない。
自分のしたいことを
やっている人たちがうらやましく、
自分はどうしてやりたいことが
見つからないのだろう。
そんな劣等感をいだいて、
いつしかご自分らしくない、
細長いお顔になっておられるかと
思います。
ですが、
私のお伝えするセルフケアをすると
細長くなったお顔が
バランスの良いお顔になります。
同時に
どうしても好きになれない
ご自身の性格的な部分も
、
見る方向を変えることで
長所となっていきますよ。
これまで直した方が良いのかも?!
と思っておられたご自身の一面も、
長所だと認めて差し上げてください。
長所になる部分だと意識することで
嫌いな一面だったところが
素晴らしく素敵な
「才能」になっていきますよ。
きれいなお顔で、
本来のあなたを
最大限に違和感なく発揮できる
「才能」をこれからお伝えします。
ご自身にしっくりくるものを
イメージなさって
「これが本来の自分なんだ」と
脳に教えて差し上げてください。
強くイメージして、
自分に当てはめていくだけ
で大丈夫です。
そうすることで、
脳が勝手に変わっていってくれますよ。
脳が変わればストレスが減り、
お顔もきれいになりますからね。
直接お会いできたら、
もっと詳細なお話もできるのですけれど、
まずは今日から実行したり、
すぐにご実感いただけそうな点を
お伝えいたしますね。
4月生まれの方の特性は
器用な応用力です。
4月生まれさんは、
学校でも会社でも、
与えられた課題や任された役割を
いつも難なく仕上げることができます。
ほんのちょっと頑張れば
だいたい何でもできちゃう。
しかも与えられた課題、任された役割は
期待された以上の完成度。
これは4月生まれさんが
持っておられる
卓越した応用力によるものです。
ご自分でもそれなりに
自信をお持ちですが
、
わたしの好きなことはこれ!
これに一生を捧げます!
そんな人に出会ったり見かけたりすると
ご自分の好きなこと、したいことを
見つけられないご自身に
引け目を感じてしまわれるのです。
勉強も仕事も楽しいし、
期待された以上のこともできているのに
フとしたときに
ご自分をダメな人間だ、
何でもできるのは
何もできないのと同じだ、
器用貧乏って自分のことだと
ご自分を責めて
自信をなくされてしまわれるのが
4月生まれの方の
お顔が細長くなる要因です。
ダメな人間だと
自分を責めると自律神経が緊張します。
自律神経が緊張すると
歯を食い縛り
筋肉が無駄に頑張ります
筋肉が無駄に頑張ると肩がコリ
歯を食い縛るとアゴが疲れて
笑顔が消えてしまうのです。
ですが、私のお伝えする
セルフケアをすると
アゴのこわばりが緩み、
お顔全体の緊張も柔らかくなり
自律神経も緊張が
ファッととれて楽になりますよ。
結果的に心身の緊張がとれて、
お顔のバランスが整い
お疲れ顔だったのが、
本来の明るい快活な笑顔に
変化していきます。
4月生まれの方の仕事の完成度は
思った以上に高い。
ということは
課題や仕事をこなすときには
それなりに
楽しんでおられるかと思います。
周りにいる全ての人がみんな、
これが私の好きなことです。
この仕事に一生を捧げます。
と思っておられるわけではありません。
これが好きなことだとは
思っていなくても
勉強だから、仕事だからと
割り切っている方も
多くおられるのが社会の現実です。
ほかのみんなは、
やりたいことがある、というのは
メディアが作り上げた
勝手なイメージにすぎません。
意外とみんな、
やりたいことなんて
お持ちでないのです。
そして多くの方が、
やりたいこともない中
それほど上手にできないことを
無理して楽しみもせずに
頑張っておられます。
けれど4月生まれさんは、
取り組み始めてしまえば
課題や仕事を楽しめますし
ほかの人たちよりも、
ずっと上手にできてしまうでしょう。
ちょっと頑張れば
何でもできちゃう器用さが
ご自分の生まれ持った
素晴らしい特性だとわかれば
いまおられるところ、
たまたま入った学校、会社で
楽しく課題を仕上げるだけでなく
それなりに結果を残せるのは
とても大きな長所だと
意識できるはずです。
何が自分の好きなことかわからない。
そんなことで
思い悩み、
劣等感に包まれる前に
現状を楽しめることこそが
才能なのだと
ご自身を全肯定してみてください。
4月生まれの方の
性格の困った部分
自分だけが、
やりたいことが見つからないという
劣等感が一転して、
柔軟な器用さを生かし、
たくましく成長していけるのです。
まずはご自身の長所を
自覚してみてください。
これからは自分の力を
発揮することをためらわず、
器用にこなせることこそが、
ご自身の長所だと
大切になさってみてくださいね。
4月生まれの方の
どのような課題にも
一所懸命、真面目に
取り組む姿勢は
「器用貧乏」から「柔軟な器用さ」に、
そしていずれ
「どこででも
たくましく成長できる力」
に変わるはずです。
「でも、だって」と
セルフケアを否定なさると、
またお顔がどんどんゆがみ、
伸びていきます。
あなたは十分に魅力的ですし、
人から称賛される資質もお持ちです。
今いるところを
思う存分盛り立てていく特質もお持ちです。
どうか今後は、
これが好きと言えるものを
探すのではなく、
自分の長所は、柔軟な器用さ、
その器用さがあるからこそ
たくましくどこででも
花咲いて育っていける力が
あるのだと
自覚なさってみてください。
誰の前でも
自分らしくいられるような
ご自分が主人公の
人生を生きて行きましょうね。