こんにちは。
小顔の美容塾の山口さゆりです。
今日もご覧いただいてありがとうございます。
外見の整った美しさを完成させる
気持ちのほうのケアについて
1月から7月生まれに続いて
今回は8月生まれの方のことを
お話したいと思います。
今日は内面のケアのお話なので、
外見的なケアについては、
ぜひこれまでの動画をご参照くださいね。
今日のお話の目的は、
ストレスのせいで起こるゆがみを
とることです。
そしてもうひとつ、
外側から美しく整えた部分を
ストレスのせいで、
また歪ませてしまわないよう
【気持ちケア】で良い状態を維持すること。
このふたつが今日の目的です。
今日は8月生まれの方の【気持ちケア】です。
ご自分の嫌なところは
外見的な部分だけですか?
お顔などの外見的な部分だけでなく、
性格にも、ご自身で
【どうして今のわたしは、
こんな風になっているんだろう、
今の自分は本当の自分じゃないような気がする】
といった違和感が
今、おありではないでしょうか。
この「違和感」の原因が、
まさにストレスなのです。
このストレスをどんどん軽くする
気持ちのケアをして
内面も外見も、
本来のご自分を取り戻していきましょうね。
8月生まれの方は
やりたいことは、ある。
目の前のことにすぐ反応する。
ちょっとした親切をしたがる。
自分がムードメーカーになれる存在感がある。
早トチリが多い。
すぐ動く。
この様な一面をお持ちになっておられます。
では、どうしてこのような性格が
出来上がったのかというと
生まれていらしたのが
太陽が真上に来て
地上の全てを明るく照らす
8月だったからです。
8月は、太陽の光を全身に浴び
植物は自身の幹に溜めた栄養を実に注ぎます。
真上からの強烈な日差しが恩恵となり、
植物が実をつけ始めると共に
6月7月で溜めておいた水や栄養を
使い切るため
水や養分が不足すると
枯れてしまう季節でもあります。
こうして8月生まれの方の
良くも悪くも両極端な性格が
できあがりました。
8月生まれさんは普段の生活の中で
目的を持って行動し始めます。
目的に向かって行動している時に
そこで出会った事、
見た事にすぐに影響されて
気付くと目的を忘れていて
当初の目的と違うことをしているのです。
テレビのグルメ紹介番組で見た
「フワトロ・オムライス」が絶品の
洋食屋さんに行って
メニューに
「当店オーナーシェフ、一押しハンバーグ」
と書いているのを見ると
「フワトロ・オムライス」より美味しそうに思えて
ハンバーグを注文します。
また、人との会話の中で
お相手の
ちょっとしてほしそうな気持ちに気付くと
ご自分の事を後回しにして
その方のためにすぐ動き始めます。
合コンで一緒に行った友達が、
話が弾まない様子を見ると
その人の気になる人は誰なのかを聞き出し、
仲を取り持つのに一生懸命になります。
相手の方から
本当に、本気で、ハッキリ、
頼まれたことでなくても
8月生まれの方は
ご自身ができることは
すぐにやってあげたいと思い、
相手に何の確認もせず
動きだしてしまうのです。
プライベートな場面であれば
かわいげのあるお節介だと、
愛嬌で笑って済ませることが出来る
この愛らしい性格が、
ともするとマイナスになる場面があります。
それは
仕事、地域の行事、学校の学園祭などの
準備といった、
8月生まれさんに責任のある場合です。
周りの方たちと
役割分担を決めて行っている時にも
目の前のことに
つい反応してしまわれるのです。
例えば、
8月生まれの方が資材調達を任されると
すぐにネット検索で
価格、販売元、ロット個数、販売ルートを
調べます。
そこで、
同じ画面に表示される
関連商品の中に
ご自分の気にしているものがあると
ついクリック。
一度、寄り道を始めると止まらなくなり
ネットサーフィンが
始まってしまうのです。
始まったがために、
任されていた仕事が時間までに終わらない。
でも、8月生まれさんは
ご自分の任せられた役割は果たします。
「間に合わなかったけど
必要なことはやり遂げた。」
と思っておられます。
けれど周囲の人たちは
「期限まで」
という条件を大切になさっているのです。
周りの方からの時間を守らない、
当てにならない人、
と冷たい視線を感じながら
でも8月生まれの方ご自身は
「ちゃんとやった。」と思っていて
「一生懸命したのに、、、、
時間のこと絶対に、
なんて言ってなかったのに。」
と、ご自身の中で自問自答しても
何がご自分の失敗なのか、
周りの方が何を気に入らないのか、、
気が付かないままになってしまうのです。
8月生まれの方は
きちんとやっているつもりなのに
評価してもらえないこと、
叱られたことが悲しくて
いつしかご自分らしくない
細長いお顔になっておられるかと思います。
ですが、私のお伝えするセルフケアをすると
細長くなったお顔が
バランスの良いお顔になります。
きれいなお顔で、本来のあなたを
最大限に違和感なく発揮できる方法を
これからお伝えします。
お伝えするケアをなさると
脳が勝手に顔と身体を変えていってくれますよ。
脳が変わればストレスが減り、
バランスがとれて
お顔もきれいになりますからね。
直接お会いできたら、
もっと詳細なお話もできるのですけれど、
まずは今日から実行したり、
すぐにご実感いただけそうな点を
お伝えいたしますね。
8月生まれの方の特性は
いままでお話した通り
旺盛なサービス精神です。
いつも意気揚々と取り組むのに
途中で横道に逸れてしまい、
自分が何をしようとしていたのかが
分からなくなってしまうのです。
そしてご自身の目的が
分からなくなってしまうだけではなくて
期限や、
誰に何をするようにいわれたのかも
早トチリや、
勘違いをしてしまうこともあり
その度に
ご自分は一生懸命やったつもりなのに、
なぜか
周りからの評価を落としてしまわれるのが
8月生まれの方の
お顔が細長くなる主な要因になっています。
8月生まれの方は
叱かられたり、否定されると頭の中が
ギュウッと萎縮するように緊張して
全身の筋肉が硬くなります。
筋肉が緊張すると
お顔の表情が硬くなり笑顔が歪みます。
ですが私のお伝えするセルフケアをすると
肩の緊張が緩み、呼吸が楽になり
お身体全体の力が抜けてリラックスしますよ。
結果的に心身の硬さがほぐれるので
自律神経がバランス良くなり
お顔も8月生まれの方本来の
明るい、はじける様な笑顔に
変化していきますよ。
8月生まれの方は、
普段の生活と仕事をする時の意識を切り替えることができれば
ご自身がより一層魅力的にひきたちます。
ご本人的には
より良いものを探しているからこその
予定変更や
お世話好きの一面は
プライベートでは
確かにチャームポイントであり長所です。
そして8月生まれさんの
長所でもある
「気ままな一面」が
あなたの魅力を際立たせる
「ひらめき」という
「才能」になる方法を3つお伝えします。
責任や期限が関わることになったら
思い出してください。
1、人の話は終わるまで聞く。
この時メモを取る。
2、お相手の話が終わったら
メモを復唱して
「これで良いですか?」と聞く。
3、作業の途中で分からなくなったら
教えてくれた人に聞きにいく。
この3つは社会人としての
マナーでもあるので、
ぜひ実行なさってください。
これで仕事ではテキパキしてみえて、
おまけに
ストレスがグッと少なくなりますよ。
プライベートと仕事の違いを意識して、
先ほどお伝えした3つ
1、話は最後まで聞く。メモを取る
2、メモを復唱して確認する。
3、分からない時は教えてもらう。
ができれば
8月生まれの方の人間性を周囲が認め
正しく
評価してくれるようになりますからね。
これからは
みんなから、
良くやったね。
頑張ったね。
でかした!!!
と言われる人生になります。
私はいつでも応援していますからね。
今回は8月生まれの方の気持ちケアをお伝えしました。
今日もご覧いただきましてありがとうございました。