こんにちは
小顔の美容塾の山口さゆりです。
今日もご覧いただいて
ありがとうございます。
外見の整った美しさを完成させる
気持ちのほうのケアについて
1月から11月生まれに続いて
今回は12月生まれの方のことを
お話したいと思います。
今日は内面のケアのお話なので、
外見的なケアについては、
ぜひこれまでの動画をご参照くださいね。
今日のお話の目的は、
ストレスのせいで起こる
ゆがみをとることです。
そしてもうひとつ、
外側から美しく整えた部分を
ストレスのせいで、
また歪ませてしまわないよう
【気持ちケア】で
良い状態を維持すること。
このふたつが今日の目的です。
今日は12月生まれの方の【気持ちケア】です。
ご自分の嫌なところは
外見的な部分だけですか?
お顔などの外見的な部分だけでなく、
性格にも、ご自身で
【どうして今のわたしは、
こんな風になっているんだろう、
今の自分は
本当の自分じゃないような気がする】
といった違和感が
今、おありではないでしょうか。
この「違和感」の原因が、
まさにストレスなのです。
このストレスをどんどん軽くする
気持ちのケアをして
内面も外見も、
本来のご自分を取り戻していきましょうね。
12月生まれの方は
現実的
感情的になっても
クールダウンがはやい。
働かざるもの食うべからず、
と思っている。
要領が良い
物をため込む
この店ではこれ!
と食べるものが決まっていたり
気に入ったものがあると
そればっかりになる。
この様な一面を
お持ちになっておられます。
では、どうしてこの様な性格が
できたのかというと
生まれていらしたのが
昼間は
厳しい寒さに包まれますが、
夜になると澄みきった空に
星がキラキラ光輝く12月だったからです
秋に実と葉を落とし植物は静かに
ただ寒さに耐えるだけのように見えます。
けれど12月は植物が
自らを整え
やがて来る芽吹きの春に備えているのです。
植物は
限られたエネルギーの中で
最大の効果をあげねばなりません。
12月の冷気とは対照的に
地面の中は温かく
根は深く張って広がり栄養を吸い上げます。
養分は堅い幹の中を通って
植物の枝葉の端々にまで届けられ
冬に備えた樹皮の下で
次の春に出す
新芽が用意されるのです。
こうして
外から見ただけでは
分からないところで
着々と芽吹きの準備が
進められます。
一見すると、
クールで冷たく静かに
思えますが
見えない所では
命が力強く
息を続けている季節の中で
12月生まれの方の性格が
できあがりました。
12月生まれさんは
仕事は合理的に効率良く
目的達成のための
役割分担を的確になさいます。
ご自分の好き嫌い、
得意不得意にこだわることなく
どうすれば最も早く、
ちゃんとできるかを判断して、
目的に向かって
邁進なさるのです。
また、ご自分が必要だと決めたことを
着実に実行する一面がおありです。
時には手段を選ばないこともございますよね。
手段を選ばない一方で
お客様や取引先からの
質問、要望を考えて
2つも3つも先の事態への
対応準備も怠りません。
これは取引先が、
12月生まれさんの
仕事のレベルの高さに
満足なさるところです。
きめ細やかな心の行届いた対応に
喜ばれる方も多いことと思います。
ご本人はこの合理的なスタイルが
当たり前だと思っているので
仕事をするのに、
精神的なストレスがあっても
解消は後回しになさいますし
多少のストレスは
「仕事なんだからこのくらいは当たり前」
と受け流してしまわれます。
また何かと仕事優先の
12月生まれさんは
休暇の取り方も無駄なく、
ご自分で取れる時には
しっかりとられます。
仕事は、やるべきことはやるし、
本来はストレスを感じても
自律神経のバランスを
うまくとることができる
恵まれた体質でおられます。
ですが、あまりの仕事量に
うまくバランスが
取れなくなる時期がでてきます。
例えば
面倒でも、しなければならないことがある。
イヤで仕方ないけど、
約束したからすることがある。
3日働いて5日寝込んでしまいたいほど
疲れてしまうこともあると思います。
けれど、休めない。
こういった
仕事だから当たり前と
無視してきた疲れが
気付かないうちに
ジワジワと溜まってきたのです。
自覚していない疲れが溜まると
全身に負担がかかり
自律神経が緊張して
いつしかご自分らしくない
細長いお顔に
なっておられるかと思います。
12月生まれさんは、
特に肩と腰に特に疲れが溜まります。
ご自覚もおありではないでしょうか?
ですが、私のお伝えする
セルフケアをすると
細長くなったお顔が
バランスの良いお顔になり
肩と腰が楽になります。
きれいなお顔で、本来のあなたを
最大限に
違和感なく発揮できる方法を
これからお伝えします。
お伝えするケアをなさると
脳が勝手に顔と身体を
変えていってくれますよ。
脳が変わればストレスが減り、
バランスがとれて
お顔もきれいになりますからね。
直接お会いできたら、
もっと詳細なお話も
できるのですけれど
、
まずは今日から実行したり、
すぐにご実感いただけそうな点を
お伝えいたしますね。
12月生まれの方は
仕事の密度が高いので、
疲労物質が身体に溜まり
疲れが取れにくい上に
自律神経が強く緊張しておられます。
12月生まれさんご自身は
寝れば良くなる、
と思っているかもしれませんが
実際、寝ても取れない疲れを
感じておられますよね。
疲労が回復するというのは
1、毛細血管の血流によって
身体の隅々に溜まった
疲労物質である乳酸、尿酸を回収。
2、肝臓で分解。
3、腎臓でろ過して尿で排泄する。
ことをいいます。
この1の疲労物質を回収する作業は
寝ている時にしかできないのです。
疲れの物質が身体にあると
自律神経は緊張します。
そして自律神経が緊張していると
毛細血管の血流は少ないままです。
自律神経は身体を横にしたからといって
すぐに緩むものではありません。
自律神経が緊張したままだと
眠りが浅くなり
毛細血管が開かず
疲労物質を回収できないのが
12月生まれさんの
お顔が細長くなる1番の要因です。
けれど私がお勧めしるケアをなさると
自律神経がゆるみ
毛細血管の流れが良くなり
疲労物質がきれいに回収されます。
結果的に、
身体の老廃物がお掃除されたように
きれいになるので
疲れがなくなり
自律神経のバランスも良くなって
お顔が穏やかで暖かな印象の
笑顔に変化していきますよ。
同時に、肩と腰の不調も改善されます。
12月生まれの方は
自律神経のバランスを
ご自分でコントロールできれば
疲れの回復が早くできます。
よい睡眠をとって
身体の溜まった疲れを
解消するセルフケアをご紹介します。
寝る前に行ってください。
お部屋の明かりをできるだけ暗くして
ベッドの上で、
正座または胡坐をかいて上半身を伸ばします。
または椅子に腰かけても大丈夫ですよ。
背中を伸ばした姿勢を
安定させることが大事です。
呼吸のリズムを整えることに集中します。
ここがポイントです。
1、2で鼻から吸って
3,4、5,6で口から吐きます。
この呼吸を10回1セットしてから
ベッドに入り、
横になります。
ゆっくりしたリズムで呼吸をすると
脳の神経が
自律神経に影響を与えます。
この呼吸によって脳の中で
身体をしっかり休ませる
自律神経の働きが強くなるのです。
横になる前に呼吸をコントロールして
身体をゆったりしたリズムに置いてあげると
横になってから
身体の知覚神経が
本当に「休める時が来た。」ことを
強く自覚するのです。
ゆっくりしたリズムの呼吸で
身体と脳の自律神経の緊張を
緩めて差し上げてください。
結果、睡眠の質が数段良くなるのです。
良い睡眠は身体によいのは
ご存じの通りですが
眠りが浅いと毛細血管が十分に開かなくて
身体の老廃物の掃除ができません。
この老廃物が
いつの間にか溜まった疲れの正体なのです。
これからは目的達成のための
仕事コントロールだけでなく
12月生まれさんご自身の
見えてない疲れのコントロールも
ぜひなさってくださいね。
今日は12月生まれの方の
気持ちケアをお伝えしました。